宮崎地鶏の親子丼
「寿々半」さんのランチ。5ヶ月ぶりの訪問です^^
大将に「痩せた?」と嬉しいお言葉を頂戴しました。
今年になってから体重が約5kg減りました!
今回のランチは、
宮崎地鶏を使った親子丼定食(味噌汁・お新香付)800円

静岡の米を使い、お水はその米の生まれ育った産地のものを使用することで旨味が引き立つ。
宮崎地鶏のコリコリした独特の食感とダシに玉葱の甘味がいっぱいに感じられて美味しかった〜^^
壁にかけられているボードに夜のオススメが記載されてあり、
煮込みハンバーグや餃子を発見。
5ヶ月前は無かったメニューで、大将が作るとどんな味になるのかとても気になります^^
夜の煮込みハンバーグを食べに行きますので、よろしくお願いします^^♪
ご馳走さまでした。
大将に「痩せた?」と嬉しいお言葉を頂戴しました。
今年になってから体重が約5kg減りました!
今回のランチは、
宮崎地鶏を使った親子丼定食(味噌汁・お新香付)800円

静岡の米を使い、お水はその米の生まれ育った産地のものを使用することで旨味が引き立つ。
宮崎地鶏のコリコリした独特の食感とダシに玉葱の甘味がいっぱいに感じられて美味しかった〜^^
壁にかけられているボードに夜のオススメが記載されてあり、
煮込みハンバーグや餃子を発見。
5ヶ月前は無かったメニューで、大将が作るとどんな味になるのかとても気になります^^
夜の煮込みハンバーグを食べに行きますので、よろしくお願いします^^♪
ご馳走さまでした。
2010年09月18日 Posted byyama at 10:05 │Comments(5) │ランチ
この記事へのコメント
こんにちは。
すごいボリュームですね~^^
それに、宮崎地鶏を使って
このお値段は嬉しいです^0^
いつも美味しい物食べてるのに
5Kgも痩せたんですか~
すごく羨ましいです~^^
すごいボリュームですね~^^
それに、宮崎地鶏を使って
このお値段は嬉しいです^0^
いつも美味しい物食べてるのに
5Kgも痩せたんですか~
すごく羨ましいです~^^
Posted by ルクサンブール
at 2010年09月18日 14:37

私もその秘訣を知りたい(笑)
Posted by すずりん
at 2010年09月18日 16:43

>ルクサンブールさん
>すずりんさん
こんにちは。
毎朝、体重計と睨めっこですよ〜(苦笑)
私の場合、前日の食べ物によって体重に増減の変化が見られるので、その特徴を把握して傾向に合わせて食事を心掛けています。
外食の際も朝計った体重を考慮して料理を選んでいます^^
ストレスを溜めないで食事をするのが一番ですね^^;
>すずりんさん
こんにちは。
毎朝、体重計と睨めっこですよ〜(苦笑)
私の場合、前日の食べ物によって体重に増減の変化が見られるので、その特徴を把握して傾向に合わせて食事を心掛けています。
外食の際も朝計った体重を考慮して料理を選んでいます^^
ストレスを溜めないで食事をするのが一番ですね^^;
Posted by yama at 2010年09月19日 12:22
宮崎地鶏はその歯ごたえが持ち味ですね~おいしそう!
5kgも減ったなんてすごい!おいしいお食事を堪能しつつ、そのバランスを考えてらっしゃるんですね~私は今年3kg増えてしまいました(ρ_;)私もyamaさんを見習ってダイエットしなきゃです!…が秋の味覚が障害となりそう(^_^;)
5kgも減ったなんてすごい!おいしいお食事を堪能しつつ、そのバランスを考えてらっしゃるんですね~私は今年3kg増えてしまいました(ρ_;)私もyamaさんを見習ってダイエットしなきゃです!…が秋の味覚が障害となりそう(^_^;)
Posted by 豆あん at 2010年09月19日 18:39
>豆あんさん
こんにちは。
静岡界隈で宮崎地鶏を使うお店は少ないと聞いてます。
以前にやってたお刺身はやらなくなりましたが、親子丼でも十分に個性を堪能できました^^
体重管理って難しいですね、ストレスを溜めながら落としたくないので、今の方法でやっていこうと思います^^;
秋の味覚、どちらのお店へ行こうか悩みますね〜^^;
こんにちは。
静岡界隈で宮崎地鶏を使うお店は少ないと聞いてます。
以前にやってたお刺身はやらなくなりましたが、親子丼でも十分に個性を堪能できました^^
体重管理って難しいですね、ストレスを溜めながら落としたくないので、今の方法でやっていこうと思います^^;
秋の味覚、どちらのお店へ行こうか悩みますね〜^^;
Posted by yama
at 2010年09月20日 17:24
