行ってきました
初めて行ってきました。
多くのブロガーさんが足を運ぶお店、
私の様な新参者が語るのもおこがましいのですが。。。








私が言うまでもなく、どれも美味しかったです^^
大阪の味と江戸前を融合した鮨。
ほんのり甘めのしゃり、金目の炙りには桜えびの塩を、ウニにはイタリア産の塩を使い舌の上で滑らかに踊りだす。
そこに親方のエッセンスを感じました。
カウンター席で親方を独り占めさせていただきました^^
そして、貴重なお話を聞かせていただきました。
洋食と和食の現場経験があるから裏メニュー(?)が活きる。
数多くの素材をブレンドして作ったソース。
料理教室のこと。
etc.
そして、お客さんやブロガーさんとの"絆"をとても大事にしていることを知りました。
親方から発する言葉は、とても優しくて温かくて心から伝わりました。
馬渕大阪鮨支店、そこは温かく心地良い風が吹く場所なのですね^^
ご馳走さまでした^^
また、遊びに行きます!
-------------------------------------------------
「馬渕大阪鮨支店」
静岡市 駿河区 馬渕3-14-24
Tel.054-285-3654
11:00~14:00
17:00~23:00
定休日 水曜日
多くのブロガーさんが足を運ぶお店、
私の様な新参者が語るのもおこがましいのですが。。。








私が言うまでもなく、どれも美味しかったです^^
大阪の味と江戸前を融合した鮨。
ほんのり甘めのしゃり、金目の炙りには桜えびの塩を、ウニにはイタリア産の塩を使い舌の上で滑らかに踊りだす。
そこに親方のエッセンスを感じました。
カウンター席で親方を独り占めさせていただきました^^
そして、貴重なお話を聞かせていただきました。
洋食と和食の現場経験があるから裏メニュー(?)が活きる。
数多くの素材をブレンドして作ったソース。
料理教室のこと。
etc.
そして、お客さんやブロガーさんとの"絆"をとても大事にしていることを知りました。
親方から発する言葉は、とても優しくて温かくて心から伝わりました。
馬渕大阪鮨支店、そこは温かく心地良い風が吹く場所なのですね^^
ご馳走さまでした^^
また、遊びに行きます!
-------------------------------------------------
「馬渕大阪鮨支店」
静岡市 駿河区 馬渕3-14-24
Tel.054-285-3654
11:00~14:00
17:00~23:00
定休日 水曜日
2010年05月24日 Posted byyama at 23:44 │Comments(14) │ランチ
この記事へのコメント
ご来店ありがとうございました
(超)食通のお客様がまた一人・・・まぁすぐに化けの皮が
はがれますが(笑)、今後ともお手柔らかにお願いします。
ご近所さんですから、気ままにふらりとお立ち寄りくださいまし。
(超)食通のお客様がまた一人・・・まぁすぐに化けの皮が
はがれますが(笑)、今後ともお手柔らかにお願いします。
ご近所さんですから、気ままにふらりとお立ち寄りくださいまし。
Posted by まぐ at 2010年05月25日 02:24
まぐさんデビューでしたか^^
ご近所さんなんですね~うらやましいです。
甘めのシャリ・・・わたしもとりこのひとりです。
探究心旺盛な職人さん
華やかなモノをアピールするかたが多い業界で
実直な仕事をしている方だと想います。
土曜日に食べたのにまた行きたくなりました^^;
ご近所さんなんですね~うらやましいです。
甘めのシャリ・・・わたしもとりこのひとりです。
探究心旺盛な職人さん
華やかなモノをアピールするかたが多い業界で
実直な仕事をしている方だと想います。
土曜日に食べたのにまた行きたくなりました^^;
Posted by mama at 2010年05月25日 04:42
ご無沙汰しております。
ついに行ったんですね(^_^)
夜のメニューもぜひ食べてみてくださいね。
ついに行ったんですね(^_^)
夜のメニューもぜひ食べてみてくださいね。
Posted by ク~兄 at 2010年05月25日 09:06
>まぐさん
こんにちは。
私は食いしん坊なだけですよ^^;
こちらこそ、よろしくお願いします!
こんにちは。
私は食いしん坊なだけですよ^^;
こちらこそ、よろしくお願いします!
Posted by yama
at 2010年05月25日 10:04

>mamaさん
こんにちは。
ようやくデビューしました!
探究心が強い職人さんの方が次回へ期待がふくらみますね^^
次回、何を選ぼうか迷いそう^^
こんにちは。
ようやくデビューしました!
探究心が強い職人さんの方が次回へ期待がふくらみますね^^
次回、何を選ぼうか迷いそう^^
Posted by yama
at 2010年05月25日 14:29

>ク~兄さん
ご無沙汰してます!
はい、ようやく入れました^^
夜のメニューが気になります!
ランチで夜メニューの味の予想はできませんでした^^;
予想できない方が楽しみが増えて嬉しくなります^^
ご無沙汰してます!
はい、ようやく入れました^^
夜のメニューが気になります!
ランチで夜メニューの味の予想はできませんでした^^;
予想できない方が楽しみが増えて嬉しくなります^^
Posted by yama
at 2010年05月25日 14:31

いきなりなんですが(-"-)・・・yamaさんは 静岡の方ですか?
いつも おいしそうな写真 じっーーーっと みてます・・
いつも おいしそうな写真 じっーーーっと みてます・・
Posted by 風鈴
at 2010年05月25日 20:13

> 風鈴さん
こんにちは。
私は大阪出身で現在は静岡に住んでいますよ^^
文章は中途半端に関西弁が混じる事があります^^;
先日、某バーで見知らぬ中年カップルとお話したら、
「外国の人ですか?」と言われました。
酔っぱらって無茶苦茶なイントネーションで話してました(爆笑)
因に私はジャパニーズですよ^^
最近のデジカメは、ボタン押すだけで綺麗なものが撮れるので助かります〜^^
こんにちは。
私は大阪出身で現在は静岡に住んでいますよ^^
文章は中途半端に関西弁が混じる事があります^^;
先日、某バーで見知らぬ中年カップルとお話したら、
「外国の人ですか?」と言われました。
酔っぱらって無茶苦茶なイントネーションで話してました(爆笑)
因に私はジャパニーズですよ^^
最近のデジカメは、ボタン押すだけで綺麗なものが撮れるので助かります〜^^
Posted by yama
at 2010年05月25日 20:32

こんばんは。
豪華で美味しそうなランチですね~(*^_^*)
ご近所なんですか^^いいですね~♪
yamaさん、いつも美味しい物食べていて
静岡グルメの本が出せちゃいますね(^^♪
豪華で美味しそうなランチですね~(*^_^*)
ご近所なんですか^^いいですね~♪
yamaさん、いつも美味しい物食べていて
静岡グルメの本が出せちゃいますね(^^♪
Posted by ルクサンブール
at 2010年05月25日 20:41

そうでした
大阪でしたね
大阪へ遊びに行くには
どこが おすすめなんですかね〜

大阪へ遊びに行くには
どこが おすすめなんですかね〜

Posted by 風鈴 at 2010年05月25日 21:19
今日、遊びに伺ったら
「昨日のお昼、yamaさんの襲撃にあいました~」とまぐさん(笑)
中とろの脂の乗り具合が半端なくいいですね(笑)
「昨日のお昼、yamaさんの襲撃にあいました~」とまぐさん(笑)
中とろの脂の乗り具合が半端なくいいですね(笑)
Posted by すずりん
at 2010年05月25日 22:40

>ルクサンブールさん
こんばんは。
美味しいものを食べると幸せな気分になり、明日も頑張ろ~!そんな気分にさせてくださりそうな店を探して楽しんでいます^^どこかありませんか?
静岡のグルメ、こんな本があれば良いのにな〜と思うところはありますね^^
ルクさん、本にしてみては?
柔らかな温もりに包まれた素敵な本が出来上がると思いますよ^^
こんばんは。
美味しいものを食べると幸せな気分になり、明日も頑張ろ~!そんな気分にさせてくださりそうな店を探して楽しんでいます^^どこかありませんか?
静岡のグルメ、こんな本があれば良いのにな〜と思うところはありますね^^
ルクさん、本にしてみては?
柔らかな温もりに包まれた素敵な本が出来上がると思いますよ^^
Posted by yama
at 2010年05月26日 21:08

>風鈴さん
こんばんは。
大阪は楽しめるところが沢山あるので、
目的によって変わると思いますよ^^
こんばんは。
大阪は楽しめるところが沢山あるので、
目的によって変わると思いますよ^^
Posted by yama
at 2010年05月26日 21:13

>すずりんさん
こんばんは。
襲撃ですか〜(笑)いつも突撃訪問が多いもので(笑)
入る時はドキドキしてたんですよ^^
まぐさんのお話を聞いて「なるほど〜」と感じることが沢山ありました^^
別世界の人のお話を聞くことはとても勉強になります。
次は夜にフラリと行ってみようかな〜 ^ ^
こんばんは。
襲撃ですか〜(笑)いつも突撃訪問が多いもので(笑)
入る時はドキドキしてたんですよ^^
まぐさんのお話を聞いて「なるほど〜」と感じることが沢山ありました^^
別世界の人のお話を聞くことはとても勉強になります。
次は夜にフラリと行ってみようかな〜 ^ ^
Posted by yama
at 2010年05月26日 21:57
