静岡ちらし
再び行ってきました、あのお店へ。
3週間もしないうちにイベントを含めて3度目の訪問(笑)。
行く度に変化を感じてるので、楽しいです^^
気になっていた「静岡ちらし」。
静岡に来て3年目になりますが、未だに「静岡〜」という物に弱いです。
「静岡ちらし」は、ランチメニューに載ってませんが、「ランチも出来るよ、お得だよ」というとても嬉しいお言葉を頂き作ってもらいました^^
静岡ちらしは、
5つの素材(サクラエビ、マグロ、酢でしめた魚、お茶、ワサビ)を入れる事が決まっていて、
その他のアレンジはお店次第。5つの素材の他を、どのように組み合わせ築くのかがポイントみたいです^^

酢飯の甘さと素材の旨味が重なり、噛みしめる度に新たな味に変わっていき、食が進む進む〜!。
親方とお話してたのに、途中から無意識に無言になってガツガツ食べてました(笑)
旨いものは旨い。旨いは、理屈ではなく”感じる事”なんですね^^
静岡の素材に感謝感謝です!美味しかったです!ご馳走さまでした。
他のお寿司屋さんは、どの様な「静岡ちらし」でしょう?
きっと各々に個性があるのでしょうね!?
ここの静岡ちらしがオススメ!というお店がありましたら、行ってみたいです^^
次の訪問は夜かな?
私にとって謎のベールに包まれた馬渕 大阪鮨支店の夜メニュー。
ふふふ〜とても楽しみです^^
3週間もしないうちにイベントを含めて3度目の訪問(笑)。
行く度に変化を感じてるので、楽しいです^^
気になっていた「静岡ちらし」。
静岡に来て3年目になりますが、未だに「静岡〜」という物に弱いです。
「静岡ちらし」は、ランチメニューに載ってませんが、「ランチも出来るよ、お得だよ」というとても嬉しいお言葉を頂き作ってもらいました^^
静岡ちらしは、
5つの素材(サクラエビ、マグロ、酢でしめた魚、お茶、ワサビ)を入れる事が決まっていて、
その他のアレンジはお店次第。5つの素材の他を、どのように組み合わせ築くのかがポイントみたいです^^
酢飯の甘さと素材の旨味が重なり、噛みしめる度に新たな味に変わっていき、食が進む進む〜!。
親方とお話してたのに、途中から無意識に無言になってガツガツ食べてました(笑)
旨いものは旨い。旨いは、理屈ではなく”感じる事”なんですね^^
静岡の素材に感謝感謝です!美味しかったです!ご馳走さまでした。
他のお寿司屋さんは、どの様な「静岡ちらし」でしょう?
きっと各々に個性があるのでしょうね!?
ここの静岡ちらしがオススメ!というお店がありましたら、行ってみたいです^^
次の訪問は夜かな?
私にとって謎のベールに包まれた馬渕 大阪鮨支店の夜メニュー。
ふふふ〜とても楽しみです^^
2010年06月11日 Posted byyama at 19:48 │Comments(21) │ランチ
この記事へのコメント
コワ~~イ
Posted by まぐ at 2010年06月11日 21:17
こんばんは。
[静岡ちらし」すごく豪華ですよね~^^
色々なお店の「静岡ちらし」巡りをしたら
楽しいでしょうね~(*^_^*)
[静岡ちらし」すごく豪華ですよね~^^
色々なお店の「静岡ちらし」巡りをしたら
楽しいでしょうね~(*^_^*)
Posted by ルクサンブール
at 2010年06月11日 21:21

こんばんは!
まぐさんとこに夜行ったことありますが、サバの押し寿司がおいしかったですよ♪
あとカルパッチョも
一緒に行ったお友達も喜んでいました!
まぐさんとこに夜行ったことありますが、サバの押し寿司がおいしかったですよ♪
あとカルパッチョも
一緒に行ったお友達も喜んでいました!
Posted by MIHO at 2010年06月11日 23:35
写真みた瞬間、まぐさんの静岡ちらしだ!
って思いました。
まぐ教信者の自分は、2週間?1週間に3度?
くらい行ったような記憶が・・・
ぜひ、夜メニューを(^_^)
って思いました。
まぐ教信者の自分は、2週間?1週間に3度?
くらい行ったような記憶が・・・
ぜひ、夜メニューを(^_^)
Posted by ク~兄
at 2010年06月12日 00:17

確かに夜は楽しみですね~
「静岡チラシ」は造るものの意気込み!
いろいろなアイデアが詰まっている…。
ネタにもよりますが…。
そうそう、話は変わりますが…
駅前から「朝機行きのバス」に乗って
戸田書店前だったかな?で下りると
100メ-トルもあるかない所に「あら川」があります。
5時半ぐらいからやっていて、日曜日は休み。
ここの「鳥刺し」を是非ご賞味有れ。
今年で40周年!お勧めですよ!
「静岡チラシ」は造るものの意気込み!
いろいろなアイデアが詰まっている…。
ネタにもよりますが…。
そうそう、話は変わりますが…
駅前から「朝機行きのバス」に乗って
戸田書店前だったかな?で下りると
100メ-トルもあるかない所に「あら川」があります。
5時半ぐらいからやっていて、日曜日は休み。
ここの「鳥刺し」を是非ご賞味有れ。
今年で40周年!お勧めですよ!
Posted by イツキ
at 2010年06月12日 07:20

おはようございます
静岡ちらし
知りませんでした

静岡生まれ静岡育ちなのに(
笑
)
今度是非とも挑戦してみます


静岡ちらし



静岡生まれ静岡育ちなのに(


今度是非とも挑戦してみます


Posted by hirohiro★ at 2010年06月12日 08:09
>まぐさん
こんにちは。
ご馳走さまでした。
お茶も美味しかったです。
次は夜を楽しみにしてますので、よろしくお願いします〜!
こんにちは。
ご馳走さまでした。
お茶も美味しかったです。
次は夜を楽しみにしてますので、よろしくお願いします〜!
Posted by yama
at 2010年06月12日 17:09

>ルクサンブールさん
こんにちは。
5つの素材が同じでも、それだけでも違うでしょうし、どの様に表現してるのか気になりますね^^
もし、試せたら報告しますね!
こんにちは。
5つの素材が同じでも、それだけでも違うでしょうし、どの様に表現してるのか気になりますね^^
もし、試せたら報告しますね!
Posted by yama
at 2010年06月12日 17:12

>MIHOさん
こんにちは。
押し寿司持って帰りたくなりますね^^
カルパッチョも好きです!良い素材があるから美味しいでしょうし、ソースも良いのでしょうね^^
行ったらオーダーしますね!
お連れした友人の笑顔を見れるって幸せですよね^^
こんにちは。
押し寿司持って帰りたくなりますね^^
カルパッチョも好きです!良い素材があるから美味しいでしょうし、ソースも良いのでしょうね^^
行ったらオーダーしますね!
お連れした友人の笑顔を見れるって幸せですよね^^
Posted by yama
at 2010年06月12日 17:19

>ク~兄さん
こんにちは。
写真を見るだけで分かるって流石ですね^^
私も某イタリア料理店に月8回通ったことがありました(笑)
まぐさんのお店、未だ未知の世界です。
機会がありましたらいろいろ教えてください。
こんにちは。
写真を見るだけで分かるって流石ですね^^
私も某イタリア料理店に月8回通ったことがありました(笑)
まぐさんのお店、未だ未知の世界です。
機会がありましたらいろいろ教えてください。
Posted by yama
at 2010年06月12日 17:27

>イツキさん
こんにちは。
はい、アイデアが皆同じってことないと思いますので、
私も敏感になって味わうようにしなきゃですね^^
大岩の方の「あら川」さんですね!
鶏の刺身は大好きなんです♪
地鶏の刺身格別ですね!地鶏によって全く異なる歯応えと旨味たまりません!
「あら川」行ってみたいリストに含めます。
情報ありがとうございます!
こんにちは。
はい、アイデアが皆同じってことないと思いますので、
私も敏感になって味わうようにしなきゃですね^^
大岩の方の「あら川」さんですね!
鶏の刺身は大好きなんです♪
地鶏の刺身格別ですね!地鶏によって全く異なる歯応えと旨味たまりません!
「あら川」行ってみたいリストに含めます。
情報ありがとうございます!
Posted by yama
at 2010年06月12日 17:37

>hirohiro★さん
こんにちは。
静岡ちらし、宣伝が弱いので、ご存知ない人は多いと思います。
静岡ならではの静岡ちらし、チャレンジしてみてください!
その時は、お地蔵様とご一緒に!
こんにちは。
静岡ちらし、宣伝が弱いので、ご存知ない人は多いと思います。
静岡ならではの静岡ちらし、チャレンジしてみてください!
その時は、お地蔵様とご一緒に!
Posted by yama
at 2010年06月12日 17:40

mamaさん紹介の「韓まだん」も…。
千代田のキミサワ隣です。
気持ちの良いオモニのお店で、
焼き肉は有名な「文田」直伝!
これもお試し有れ!
詳しくはmamaさんが良く知っています。
千代田のキミサワ隣です。
気持ちの良いオモニのお店で、
焼き肉は有名な「文田」直伝!
これもお試し有れ!
詳しくはmamaさんが良く知っています。
Posted by イツキ
at 2010年06月13日 08:19

まぐさんのお店ですねー
一度 いきたいです~
一度 いきたいです~
Posted by 風鈴
at 2010年06月13日 15:47

まぐさんちのお寿司^^酢飯の加減がやさしくて好きです~
丼のなかの酢飯はちょっと白い酢飯と違うときもあったりで楽しめますね。^^yamaさん主催で まぐさんちでオフ会やってください^^お手伝いしますよ★^^v
丼のなかの酢飯はちょっと白い酢飯と違うときもあったりで楽しめますね。^^yamaさん主催で まぐさんちでオフ会やってください^^お手伝いしますよ★^^v
Posted by mama at 2010年06月13日 18:28
こんにちは、ちらしではないのですが、藤枝の国一の
”魚がし”のお寿司は、静岡の魚がしのそれより、
ずーと美味しいですよ。同じ藤枝で、”〇寿し”のお寿司は
抜群です。
”魚がし”のお寿司は、静岡の魚がしのそれより、
ずーと美味しいですよ。同じ藤枝で、”〇寿し”のお寿司は
抜群です。
Posted by ミオちゃん
at 2010年06月13日 18:47

>イツキさん
こんばんは。
「韓まだん」夜に行こうとして予約のTELしたら「今日はお休みですよ〜」と言われました(苦笑)
近いうちに行ってみたいですね^^
情報ありがとうございます!
こんばんは。
「韓まだん」夜に行こうとして予約のTELしたら「今日はお休みですよ〜」と言われました(苦笑)
近いうちに行ってみたいですね^^
情報ありがとうございます!
Posted by yama
at 2010年06月13日 19:14

>風鈴さん
こんばんは。
まぐさんのお店は、堅苦しくない居心地の良いお店です、
といっても夜は未経験ですが^^;
機会がありましたらぜひぜひ試してください!
こんばんは。
まぐさんのお店は、堅苦しくない居心地の良いお店です、
といっても夜は未経験ですが^^;
機会がありましたらぜひぜひ試してください!
Posted by yama
at 2010年06月13日 19:16

>mamaさん
こんばんは。
酢飯の甘さを調整されてるのなら素晴らしいですね^^
私が主催したら、料理の打ち合わせでまぐさんを怒らせてしまうかのしれませんよ^^;
私は「こんな料理が欲しい」とメニューにない料理を平気でお願いしてしまうので^^;;;
ぜひともmamaさん主催でお願いしますo(^^)o
こんばんは。
酢飯の甘さを調整されてるのなら素晴らしいですね^^
私が主催したら、料理の打ち合わせでまぐさんを怒らせてしまうかのしれませんよ^^;
私は「こんな料理が欲しい」とメニューにない料理を平気でお願いしてしまうので^^;;;
ぜひともmamaさん主催でお願いしますo(^^)o
Posted by yama
at 2010年06月13日 19:33

>ミオちゃんさん
こんばんは。
情報ありがとうございます^^
大阪、名古屋にいた私にとって、静岡のお寿司屋さんは皆美味しいと感じてますが、地元の人がすすめるお店はとても気になります!
店名を調べて藤枝まで時間を作って行ってみたいと思います。
こんばんは。
情報ありがとうございます^^
大阪、名古屋にいた私にとって、静岡のお寿司屋さんは皆美味しいと感じてますが、地元の人がすすめるお店はとても気になります!
店名を調べて藤枝まで時間を作って行ってみたいと思います。
Posted by yama
at 2010年06月13日 19:43

>イツキさん
19日に「韓まだん」さんでオフ会がありますよ! http://osake.eshizuoka.jp/e571898.html
行けるかわかりませんが、時間ができれば行ってみたいですね!
19日に「韓まだん」さんでオフ会がありますよ! http://osake.eshizuoka.jp/e571898.html
行けるかわかりませんが、時間ができれば行ってみたいですね!
Posted by yama
at 2010年06月13日 23:35
